一般社団法人日本執事協会
設立

一般社団法人 日本執事協会設立

日本における執事・コンシェルジュなど富裕層向けホスピタリティサービスの普及と発展を支援する業界団体として、一般社団法人 日本執事協会が設立されました。 
業界の発展に貢献するため、資格認定、教育プログラム、会員サポート、研究開発を行い、日本独自の執事文化とホスピタリティの魅力を国内外に広めることを目指しています。

業界の発展と認知拡大を目指した取り組みを開始

一般社団法人 日本執事協会は、世界最高水準の執事、コンシェルジュ、ハウスメイドの育成を通じて富裕層向けサービスの質を向上させることを目的として、富裕層ビジネスに関する教育事業、各種研修の開催、関連機関・団体との連携・交流など多角的な取り組みを実施します。

Butler,黒執事,執事

富裕層ビジネスにおける専門人財の育成

一般社団法人 日本執事協会は、ホテル業、富裕層向けサービス業、営業、販売などの企業で活躍される方々に、必要なスキルや作法、信頼関係を構築するための専門的なノウハウ教育を提供します。 最新の教育プログラムでは、富裕層顧客のニーズに応えるホスピタリティ技術に加え、国際基準に基づく研修によって習得できる高いサービス品質を追求し、国内外で通用するプロフェッショナルな人財の育成を目指します。 また、執事サービスが日本において広く知られることを目指し、執事やコンシェルジュになりたい方々への教育プログラムや、就職・キャリア支援にも注力しています。

業界連携による就職・キャリア支援の強化

講演会,富裕層

一般社団法人 日本執事協会は、富裕層ビジネス業界との密接な連携を通じて、執事職やコンシェルジュ職の就職支援を積極的に行います。 教育プログラムの修了後、個人会員が自身のスキルを活かし、適切な就職機会を得られるようサポートを提供するほか、キャリアアップを目指す方々には継続的なトレーニングやアドバイスも行います。 さらに、法人会員同士の連携による業界全体のレベルアップと発展をサポートします。

執事サービスの認知拡大に向けた取り組み

日本における執事サービスは、まだ一部の限られた人々にしか知られていません。 当協会は、執事サービスの魅力やその重要性を広く知っていただくための啓発活動も実施していきます。 執事のプロフェッショナルなサポートとホスピタリティが社会全体に貢献できるよう、認知拡大に向けたイベント開催やメディアとの連携などを進めます。

イギリス、執事、日本執事協会

一般社団法人 日本執事協会について

名称:一般社団法人 日本執事協会
設立:2024年10月18日
所在地:東京都北区王子二丁目2番11号
代表理事: 新井直之
ホームページ       https://butler.or.jp/
お問合せ先       info@butler.or.jp





代表理事 新井直之プロフィール
日本バトラー&コンシェルジュ株式会社 代表取締役社長
明治大学卒業後、米国企業日本法人勤務を経て、日本バトラー&コンシェルジュ株式会社に入社。 執事としてVIP顧客の対応を行うと同時に、企業向けにホスピタリティやおもてなし、富裕層ビジネスに関するコンサルティングやアドバイザリー業務、講演、研修を行う。
著書には、ベストセラーとなった『執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣』および『執事だけが知っている世界の大富豪53のお金の哲学』(いずれも幻冬舎)、『執事のダンドリ手帳』(クロスメディア・パブリッシング)、『執事が教える至高のおもてなし』(きずな出版)など。 また、書籍監修として『美しさと気品』『礼儀と作法』(共にPHP研究所)も手掛ける。
現在は、ホスピタリティ業界を中心とした講演や研修活動を通じ、多くの企業や個人に向けて富裕層顧客への接客・営業戦略を提案。

上部へスクロール